コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

公益社団法人全国柔整鍼灸協会

講習会の申し込み等、お気軽にお問い合わせください TEL 06-6315-6606 受付時間 平日9:30 - 17:30
  • ごあいさつmessage
  • 設立の趣旨purport
  • 組織図・入会についてorganization
  • 講習会のご案内・ご報告information & report
    • 受講にあたっての注意事項
    • 技術系講習会
    • 知識系講習会
    • 人材育成講習会
  • 交通アクセスaccess
    • 講習会会場一覧
  • 定款等company statute

講習会のご案内・ご報告

  1. HOME
  2. 講習会のご案内・ご報告
2013年5月31日 / 最終更新日時 : 2016年6月29日 公益社団法人全国柔整鍼灸協会 未分類

H25.6.23~11.24カイロプラクティック&オステオパシー研究会 広島会場

~カイロの知識を深める講義と実技中心全5回コース~   【総論】痛みの原因が関節、筋肉、皮膚のどこに異常があるかを見つける簡単な検査法と矯正、ほぐしの練習。及び、キテシオテープによるテーピング法   6月23日(日)簡単 […]

2013年5月31日 / 最終更新日時 : 2016年6月29日 公益社団法人全国柔整鍼灸協会 未分類

H25年7月14日(日)柔整鍼灸臨床研究会(東京会場)

グラヴィティヨガワークショップ ~治療院向けヨガプログラム~   グラヴィティヨガは自分の体重を有効に利用して体を緩める・整えるといった動作を、ヨガの特徴である呼吸と意識のコントロールをしながら行います。治療院のベッドで […]

2013年5月31日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 公益社団法人全国柔整鍼灸協会 受付接遇・患者対応・スタッフ教育などのセミナー

H25年7月21日(日)・9月16日(日)患者コミュニケーションセミナー

患者コミュニケーションセミナー 治療院の急増により、患者さんは安心して治療を受けられる治療院を選べるようになっています。 また、患者さんは治療家に対して治療技術と同等に、心理的な安心感を得られる丁寧な問診(聴き方)や、治 […]

2013年5月1日 / 最終更新日時 : 2016年6月29日 公益社団法人全国柔整鍼灸協会 学術講習会

H25年5月12日(日)学術講習会

学術講習会 解剖から生理学へ ~クラシカルオステオパシーの成せる技~ 筋・骨格にアプローチすることで内科的疾患が治癒するのはなぜか?解剖学的なアプローチによる生理学への作用やクラシカルオステオパシーのテクニックによって様 […]

2013年4月10日 / 最終更新日時 : 2016年8月17日 公益社団法人全国柔整鍼灸協会 未分類

H25年6月9日(日)柔整鍼灸臨床研究会(東京会場)

今回は膝・腰・肩を中心に、評価法の問題点と対策の解説を、ASTR※と筋膜リリースを組み合わせた実技中心の手技療法でご指導いただきます。松本先生の手技療法は画像や装置を使わずに、施術者に分かりやすい知識と理論で評価し、治療 […]

2013年4月10日 / 最終更新日時 : 2013年4月10日 公益社団法人全国柔整鍼灸協会 受付接遇・患者対応・スタッフ教育などのセミナー

H25年6月8日(日)大阪・6月16日(日)東北 患者コミュニケーションセミナー

治療院の急増により、患者さんは安心して治療を受けられる治療院を選べるようになっています。 また、患者さんは治療家に対して治療技術と同等に、心理的な安心感を得られる丁寧な問診(聴き方)や、治療意欲を高められるインフォームド […]

2013年4月8日 / 最終更新日時 : 2020年2月20日 公益社団法人全国柔整鍼灸協会 受付接遇・患者対応・スタッフ教育などのセミナー

【終了しました】H25年4月21日(日)、5月19日(日)受付接遇セミナーご案内

空席わずか!! 受付接遇セミナー 開催のご案内   日時: 25年4月21日(日)、5月19日(日)両日13:00~17:00 【4/21のみ会場が変更になりました】 4/21(日)梅田パシフィックビル6階 大阪市北区曽 […]

2013年4月8日 / 最終更新日時 : 2016年6月29日 公益社団法人全国柔整鍼灸協会 学術講習会

【申し込み受付中!】H25年5月12日(日)学術講習会のご案内

学術講習会 開催のご案内 演題:『解剖学から生理学へ       ~クラシカルオステオパシーの成せる技~』 講師:伊澤勝典 日本クラシカルオステオパシー協会理事   日 時:5月12日(日)14時~17時 会 場:平成医 […]

2013年3月1日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 公益社団法人全国柔整鍼灸協会 未分類

H25年4月14日(日)柔整鍼灸臨床研究会(東京会場)

外反母趾や浮き指などの足裏の異常は、どのようなメカニズムで健康に悪影響を及ぼしているのか、負傷した瞬間を特定できない損傷に対して重力とのバランスで解明します。また、これらの損傷に対する固定学の必要性を解説。さらに足と健康 […]

2013年3月1日 / 最終更新日時 : 2016年12月27日 公益社団法人全国柔整鍼灸協会 その他の講習会

H25年4月28日(日)~H27年3月27日(日)漢方専門家による漢方診療講習会

平成25年4月から3年間計画で「漢方専門家による漢方診療講習会」を開催します。 漢方診療講習会は、大阪会場と東京会場のいずれかで講義を行いますが、テレビ会議システムにより大阪会場、東京会場、東北会場、広島会場、福岡会場で […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 36
  • 固定ページ 37
  • 固定ページ 38
  • …
  • 固定ページ 44
  • »

講習会カテゴリー

  • 技術系講習会
  • 知識系講習会
  • 人材育成講習会
  • 講習会のご案内
  • 講習会レポート

講習会一覧

  • 技術系講習会
  • 各種講習会の概要
  • 学術講習会
  • 受付接遇・患者対応・スタッフ教育などのセミナー
  • 介護
  • 運動器超音波観察セミナー
  • その他の講習会
  • 未分類
  • 講習会お申し込み

ページ一覧

  • お問い合わせサンクス画面
  • お問い合わせ確認画面
  • ごあいさつ
  • 設立の趣旨
  • 組織図・入会について
  • 講習会のご案内・ご報告
  • 交通アクセス
  • 定款等
  • ごあいさつ
  • 設立の趣旨
  • 組織図・入会について
  • 講習会のご案内・ご報告
  • 交通アクセス
  • 定款等
  • サイトマップ

Copyright © 公益社団法人全国柔整鍼灸協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ごあいさつ
  • 設立の趣旨
  • 組織図・入会について
  • 講習会のご案内・ご報告
    • 受講にあたっての注意事項
    • 技術系講習会
    • 知識系講習会
    • 人材育成講習会
  • 交通アクセス
    • 講習会会場一覧
  • 定款等
PAGE TOP